最近、友人知人のダイエット相談窓口と化しています。
体質や生活習慣は個人で異なるので、ダイエット相談に対しては安易に「コレだよ」と答えられないのが難しいところ。
一般的には、女性の筋肉量は30代から減少し始めて、50代に入るとロコモ(運動器症候群)の発症率が急激に高くなり、発症すると、極論、要介護状態を早く迎えることになります。
同世代の親しい人からダイエット相談を受けた時は、そうならないよう「まずは筋肉量測ってこい!」と容赦なく言っています。
(愛を込めて)
その結果、筋肉量を減らさずに脂肪を減らしたいということになれば、女性の場合には、やはりカーブスをすすめてしまうんですよね…
1日あれば回復する程度の軽めの筋トレ、しかも全身バランスよく鍛えられて、INからOUTまで40分と滞在時間が短くて済む。
特にINOUT40分は主婦ゴコロを掴む!
それより何より、私自身がカーブスに1年通って「骨格筋を減らさずに脂肪を減らして13kg痩せた(現在は筋肉量増)」という実績があるので、ついついおすすめしてしまうのです。
営業時間が短いとか、友人知人を紹介しろだとか、必ずしも良い事ばかりではありませんが、週に3回通って食事も見直せば、確実に効果は出る。
知人とのLINEダイエット相談の模様。
「カープス」になっているのがカワイイ♡
私自身は9月で退会しましたが、カーブスはビジネスモデルとしても興味深く、ピンクリボン運動、フードドライブ活動、健康維持増進のお話し会等々…地域還元という時代のニーズもちゃっかり抑え、総じて商売上手。
…この辺りを語り出したら止まらないので、止めておきますが、LINE画像の「おケツの上の脂肪(腰回り)はどうしたら落とせるか」という問いへは「部分痩せはできないので一部の脂肪だけを落とすことは難しい」…と返信したのですが、その後、ある事に気付きました。
さすがに13kg痩せたら顔のたるみが気になってきて、顔筋トレを取り入れたのですが、顔の下半身(…っていうのかな?)の脂肪が落ちて引き締まりました。
そんな経験もあるので、一概に部分痩せが「不可能」とも言い切れず…
ちなみに顔筋トレですが、私は効果アリなので、負荷を増やすためにはどんな工夫をしたら良いのか、真剣に考え中(笑)
最後になりましたが、昨日のトレーニング。
帰宅が遅くなったので、家トレにしました。
先日のパーソナルの影響で、ふくらはぎが大変な筋肉痛なので、プッシュアップのバリエーションを変えながら3種類各15×2セット、椅子を使ったディップス(キツくて3回しかできない!)を2セット、膝コロ30×2セット、アルカリイオン水のペットボトル(満水で3.5kg)を使ったワンハンドラットプルもどき…締めにHIIT上半身バージョン。
もちろん、パーソナルで教えてもらったトレーニングが土台になっているのですが、何かこう、家にあるものでトレーニングをする楽しさに目覚めましたよ。
猫ムスメ(4kg)にウエイトになってもらって、ローイングができないかと思いましたが、危険を察知したのか逃げられました…
今夜はこの辺で…
…と思ったのですが、御礼を忘れていました。
先日の「ヒップサイズUP!」の記事で、スマニュー砲を頂戴し、たくさんの方にアクセスして頂きました。
この場を借りて御礼を申し上げます♡♡♡
役に立つブログとは言えないかもしれませんが、これからも私なりのスタンスで書き綴っていきますので、引き続き見守って下さると嬉しいです。