【今日の育筋朝ごはん】
玄米食パン、ハムエッグ、大根と水菜のシーチキンサラダ、ミネストローネ(無印)、ヨーグルト、リンゴ、緑茶。約497kcal,P24.6,F17.3,C55.9
大雪による物流障害で、しばらくの間、パンが食べられませんでした。
私たちの生活は物流で支えられているのだと、改めて思い知る✧
【トレーニング雑記/パーソナル】
8日ぶりのウエイトトレーニングはパーソナルトレーニングから。
ベンチプレス50kg、スクワット65kg、80%の重量でメインセット。
担ぎ位置としゃがみの深さは良かったと思いますが、この角度から見ると、シャフトとの一体感がいまひとつですね。
安定感に欠けたのは、それも原因のひとつかもしれません。
そしてついに!ラックを注文しました。
床にかかる負担を考え、本体重量が少しでも軽いもの…ということで、ハーフラックはやめてスクワットラックにしました。
到着するのはもう少し先になりますが、設置が完了したら、改めてお披露目したいと思います^^
最後は、ワタクシの肉々しい腕のショットで締めてみる(笑)
お籠り明け
ようやく雪が止んだと思ったら、残雪によって至る所で渋滞発生。いつもの3倍、移動に時間がかかりました。
大雪の影響は、もう少し続きそう…
お籠り中は、小豆を炊いたり、なますを作ったり。小豆は一昨年の「ひね小豆」ですが、時間をかけて静かに炊いたら、ふっくら美味しく仕上がりました。
昨日は、仕事帰りにジムを目指すも雪で渋滞!諦めてスタバ(笑)
店員さんが、チャイのカスタマイズをわざわざ書いてくれました。嬉しーい♡
今日の母宅昼食。
おかずは焼き鮭、大根と水菜のサラダ(シラスとゴマを炒めたものをトッピング)、ぬか漬け、なます、鶏むね肉少し、明太子ポテトサラダ、大根菜のふりかけ、お味噌は豆腐とワカメ。
母宅から美容院へ。
洗髪中に寝てしまい、自分のいびきで起きました(笑)
雪かきの疲れが出てきたかなぁ…
やれやれ、一段落。
雪かきトータル7時間
昨日の写真ですが、車3台が埋まっています。もはや、雪のオブジェ(汗)
朝食。
雪かきの前に、しっかり燃料補給☆
休憩。
去年から少しずつ食べているシュトレン。
思ったより、雪が酷かったです。
至るところで通行止めになっているので、物流が滞り、スーパーの生鮮食品はゼロ。
去年、一昨年は雪がほとんど降らなくて、温暖化が進んでいるのかなぁ…と心配もしましたが、降りすぎも困るなぁ…
まさか、コロナ以外で不要不急の外出を控えることになろうとは思いもしませんでしたが、ひとまず、今日明日で雪のピークは終わりそう。
今、外で除雪車が動いているので、終われば車も出せそうです。
一昨日からの除雪作業は、トータルで7時間程度。
胸と臀筋のトレーニングにはなりました。
食事中は、ここが先住猫の指定席。
「なにかちょーだい」の図(笑)
家の中は平和。